XVIVE U4 ワイヤレスイヤーモニター

前にKIMAFUNさんっていう中国のメーカーからイヤモニ提供して頂いて動画作ったんですが、それとは別に先日XVIVEさんからも同じくイヤモニ使って見ませんか?っていう依頼がありました。
普段XVIVEのワイヤレスを使ってるし、玉寿しのビンゴの景品もあわせると多分もう10セット近く買ってて気に入ってることもあって二つ返事で是非お願いします!という連絡。

担当の方と色々やりとりして届きました。

続きを読む

MR.BIG 「The BIG Finish FAREWELL TOUR in JAPAN」

7月25日、MR.BIG最後のツアーを見に武道館に行ってきました。


高校3年の夏、RACER XのポールとDAVID LEE ROTH BANDのビリーが組むスーパーバンドって事でしたが、デビュー前はそこまで大きく取り上げられてなかった記憶。

ヤングギターでチェックしてた発売日当日、地元のレコード屋さんでは入荷が遅く
学校からダッシュで帰って、地下鉄乗って、仙台駅のS-PALの中にあるレコード屋さんまで買いに行ったのをよく覚えてますw  特にお店でも大きく取り上げられてるわけでもなく、普通に洋楽のMの欄に2枚だけ。

まず手に取ったジャケットがカッコよくてね! DAVID LEE ROTHバンドも大好きだったので1曲目のSHY BOY風のADDICTED TO THAT RUSHのかっこよさにやられました。 ギター的にはポールにしては派手なプレイが少ない印象だったこともあって秋に出るLOUDNESSのSOLDIER~までの間にこの1stは殆どの曲コピーしました。 でもROCK’N ROLL OVERのアウトロは弾けなかったな…というか今でも弾けない💦

2ndのLEAN INTO IT  リリースが91年の4月
自分は大学生になって、当時すでにギターへの情熱が少し失いかけてた頃
あまり練習もしてなかったんだけど、その前に出たLOUDNESSのON THE PROWLと共にこの2枚のアルバムだけは良く聞いてました。

DADDY,BROTHERとALIVE AND KICKINとGREEN-TINTED 60’S MINDとROAD TO RUINはこの頃コピーしたかな…
でもDADDY BROTHERは今でもうまく弾けない💦

3枚目のBUMP AHEADまでは発売日に買ってた気がするんですが、4枚目以降は持ってるけど、社会人になってギターも殆ど弾かなくなった事もあってあまり当時の記憶が残ってないです。

ということで思い入れは断然1stですが今回はファイナルツアー兼2ndの完全再現

席は後ろから3列目ポール側という結構絶望的な位置ながら、双眼鏡持って行ったのでよく見えました^^

1曲目のADDICTED TO THAT RUSH、ドラムにあわせたビリーのベースが入ってくるところでもう鳥肌! 
位置が悪いのかポールのギターがかなり小さめでそこは残念でしたが、二人の正確無比なユニゾンは健在でした。

ポールはいつも通りアンプはクリーンで、足元のTCのオーバードライブとブースター?で音を作ってた感じでどにかくゲインが少ない💦 あの厳しめの音でDADDY,BROTHERのソロを弾いちゃうのは流石ですね。

1st/2ndに偏った知識の自分でもほぼ知ってる曲+最後カバー2曲、それとSHY BOYもやってくれたのは嬉しかった!
アンコールはなく、ビリーが観客に向けてマイクで亡くなったパットのことにも触れながら日本のファン向けに挨拶してくれたところは凄く感動的でしたね。 

とても良いライブでした。

FLOYD ROSE 1000シリーズとSPECIAL

BLOGには書いてないですが、先日ギターのお友達からKiller Exploder BIBを譲って頂きまして
見た目最高でExploderでも十分メインで使えるなと満足してました。
超カッコいい!

で、ついてるFLOYDが1000シリーズのブラックニッケル
ブラックニッケルとかIBANEZでいうとコスモブラックとかこの手のカラーは耐久性が非常によろしくない…
譲って頂いたギターも当然手の当たる部分はメッキが剥げてきてます。これはしょうがない

どうせなら全部パーツ取り替えてブラックに統一しようかと思ってるのですが、とりあえず応急処置というか一旦Aliexpressで安く買えるのでパーツ取りにすべくブラックニッケルのSPECIALを注文。
1000とSPECIALで実際比較してどの程度違うのか観察してみました。

1000とSPECIALの違い

・1000はオリジナルと同じ設計で韓国製(オリジナルは当然ドイツ製)
・SPECIALはFLOYD ROSE監修のライセンス品(パーツの金属の種類も違ってきます)

写真だと分かりにくいけど、まず色もだいぶ違いますw
サイズもよく見ると結構違うし、サドルの角の処理、インサートブロック、ファインチューナーも違います

サステインブロックの材質もアームのハウジングの長さも違います

単独で見る分にはそんなに違いわからないけど、並べると結構差がある。
現状オリジナルのFLOYDは新品で5万とかするので正直リプレイスするにはキツイ金額、1000シリーズはバラ販売してない(クロームの1000ならアリエクスプレスで13,000円くらいで買えます)のを考えると、耐久性に難があっても1万円以下で買えるSPECIALはありがたいのかな… どうでしょう。

先日お友達のSPECIALが付いてるギターでアーミングやチョーキングをすると弦が抜けるっていう問題があったんだけど、サドルとインサートブロックに使われてる亜鉛合金がニッケル弦より柔らかい金属っていうのが原因らしい。なので最低インサートブロックはオリジナルのものかチタンか何かに変更したほうがよいのかも。

ということでこの後これを付けるか、やっぱり黒のパーツで全部交換するかまだ決めかねてます。

Kemper OS9.0 USBオーディオをwin環境で使う設定

β版から試してましたが、先日OS9.0が正式に公開されましたね。

今回の目玉は多分USBオーディオ、
所謂オーディオインターフェースとしての機能が新たに本体に付与されました。

この辺の機能は後付けでこんなことできるの??って感じがしますが、実際はKemper発売段階ですでにアップデートスケジュールに入ってたものだと思うのでまだまだ想定内。 この後来るリキッドプロファイリングを含めてどこがKemperの完成形なのかまだまだ先が見えませんね。楽しみです

僕の予想では5年くらい前にも書いてるけどKemper2は出ないし、開発もしてないと思ってます。
Kemperから新製品が出るとしたら現在のKemperと共存できるなにかだと思います。

Win+CUBASE

早速OSアップデートして色々試してはいたのですが、僕のWindows+Cubaseの環境だとオーディオのドライバーが認識されず(現時点では専用のものが無いのかな?)録音ができません。

なのでASIO4ALLという低レイテンシーで高品質なオーディオドライバーを入れてやります。
https://asio4all.org/about/download-asio4all/

上記URLからダウンロードして、インストール
CUBASEを立ち上げ→スタジオ→スタジオ設定→オーディオシステムをクリック

正しくインストール出来てればここにASIO4ALL v2と表示されます。 それをクリック

選択した後左のオーディオシステムに ASIO4ALL v2と表示されるのでそこをクリック
右側のコントロールパネルをクリック

ここのProfilerというのがKemperになるのでそれを選択
下にASIOバッファサイズというのがあるのでそれをパソコンのスペックに合わせて調整してください
レイテンシーは大体5~10msくらいの間になるようにすれば多分録音に問題ないと思います。

CUBASEに戻って スタジオ→オーディオコネクションを開いて
入力・出力のパスをそれぞれ Profiler1と2を設定すれば完了。

これで録音も、録音した音の再生も出来るようになります。

いままでSPDIF端子からオーディオインターフェースにデジタル出力してたのですが、それと比べても変わらない品質で録音出来てると思います。 ただしサンプリングレートが44.1Khz固定なのでそこは注意ですね。

6月3日(土) 新宿 LIVE FREAKでライブします

だいぶ告知が遅れてしまったんですが、タイトルの通り6月3日(土) 新宿 LIVE FREAKでライブします。
もちろんLOUDNESSのコピーバンド

◆イベント名:「第陸回 ツワモノたちの集い」
◆日時:2023年6月3日(土)/ 16:00open 16:30start
◆場所:新宿Live FREAK
◆入場料:2000円(前売)2500円(当日)+1ドリンク(600円)

出演バンド(出演順)

①Lonely Hearts REAL Band
②Lily&Mackey
③LEVEL ONE。
④Tommy&Gina
⑤らりるれロッカーズ
⑥Loud Projectβ ← ここです 出番は19:50~の予定

前回はこんな感じ。 確かライブ当日ステージで初めて合わせる曲もあったライブでしたw

◆ Loud Project β
Vo : TANNY
Ba : NORIYOSHI YAMAMOTO
Dr : AKIHIRO MIZOUCHI
Gt : tapgym

このメンバーでは確か4回目のライブ?(3回目かもw)だと思いますが、いつも練習は当日サウンドチェックだけでも大丈夫だよね?っていう感じな凄いメンバーなので基本的に僕がちゃんと弾ければという感じです💦

今回も4年ぶりくらいですが、ほぼぶっつけ本番で挑む緊張感あふれるライブになりそうですw
なので曲はラウドネスでも 全曲変化球無しのど真ん中ストレートな曲ばかりですのでよかったら是非遊びにきてください。 ※各SNSのメッセやコメント頂ければ前売りで取り置きしておきます。

まだ貰ってなくて、欲しい人には僕のピック上げます!

今回からKemperじゃなくマーシャルの歪+AMPERO+SUNSETのセットで音作りします。

新しいエフェクターボード

色々紆余曲折あり、AMPERO II STOMPを中心にこの形で
PedalTrain metro16でぴったりおさまりました^^

いつもライブはKemperでやってたんですが、やっぱり運搬がちょっときついので今回はこれで

◆ボード
PedalTrain metro16

◆エフェクター
HOTONE SOUL PRESS II (Vol / Exp / Wah兼用) →
strymon SUNSET (Dual Over Drive) →
HOTONE AMPERO II STOMP 

◆コントローラー
M-Vave CHOCOLATE MIDI FOOT CONTROLER / AMPERO SWITCH

◆パワーサプライ
K.E.S KRP-001 充電式パワーサプライ

続きを読む

格安MIDIコントローラー M-VAVE CHOCOLATEを使ったTRS-MIDI有線接続

先日購入したSUNSETとAMPERO II STOMPでボードを組み、6月のライブはマーシャルの歪みをベースにこのボードと4CMで接続した音作りを…と思ってたんですが

なんとAMPERO II STOMPからMIDI OUT信号を送れないという思ってもみない展開…💦

もともとMIDI周りは弱いっていう評判も聞いてたしそういう認識はあったんだけど、まさかスイッチ踏んでProgramChangeすら送れないとは…. 正直愕然としました…w

AMPERO IIはスナップショットも無いし、MIDIも受信専門、ワウやコントロール系もライバルに比べるとかなり弱い部分が多いです。 アップデートで解決していくという情報もあったので期待はしてたのですが、全く改善されず何年も経過してる状況。 ただアンプシミュの音や自由なルーティング等良い面も沢山あるだけにもう少しだけ売らずに残して待ってみようと思います。

とはいうものの直近で使う予定があるので、この二つを制御するMIDIコントローラーが必要になります。

  1. AMPERO CONTROLを買う
  2. 手持ちのスイッチャーのHOTONE CYBERYを使う
  3. 手持ちのMIDIコントローラーM-VAVE CHOCOLATEを使う

1はあんなコントローラーに18,000円も払うのは馬鹿らしいので却下w、2はボードが大きくなるのでこれも却下
ということで3を採用

実際AMPERO CONTROLとM-VAVE CHOCOLATEではそんなに機能も変わらないし、充電式で小型なM-VAVEは3,000円ちょっとで買えるのでお勧めです。

M-VAVE CHOCOLATEとMIDI機器のTRS-MIDI有線接続

ということで記事タイトルの部分

いままでM-VAVE CHOCOLATEは別売りのワイヤレスMIDIアダプターを使って通信する形を紹介してたんですが、先日どこかでPEDAL端子からもMIDI信号が出力出来るっていう話を耳にしました。
もちろんワイヤレスでも全然良いんだけど、ライブで使うなら有線で繋いだ方が安心だなと思ったので早速試してみました。 とても簡単です

  • M-VAVE CHOCOLATE 本体
  • TRS-MIDI変換ケーブル +3.5→6.35mm変換プラグ ※↑にamazonリンク張っておきました
  • iPhoneで動くCubeSuiteというアプリ
  • MIDIで動かしたい機材

まずはMIDIで動かしたい機材のMIDI IN端子とM-VAVE CHOCOLATEのPEDAL端子をTRS-MIDI変換ケーブルと変換プラグで接続。

M-VAVE CHOCOLATEの電源をONにして、iPhoneでCubeSuiteを立ち上げ認識させます(BTはONに)
認識したM-VAVE CHOCOLATEの図柄をタップするとこの画面になります。

赤い所をタップすると エクスプレッションペダルにするかTRS MIDIにするかの画面が出るのでTRS MIDIをタップ

基本的にはこれで完了です。

コントローラーはデフォルトでProgram Change Aになってます
このモードは A から順番にプログラムチェンジナンバーが1~128まで振り分けられていて、A+B / C+D はそれぞれ同時踏みでバンク切り替えに対応
あとはMIDI受信側(僕の場合はAMPERO II STOMPとSUNSET)でその番号が来た時にどういうプリセットにするか設定すればいいだけです。

 

M-VAVE CHOCOLATE→AMPERO II STOMP→strymon SUNSET

AMPERO II STOMPのMIDI OUTからSUNSETに同じくTRS-MIDIケーブルで接続すると、M-VAVE CHOCOLATEのMIDI信号をAMPERO II STOMPがスルーして受信できます。

strymon SUNSETのプリセット保存とMIDIでの呼び出し

strymon SUNSETのプリセット保存と呼び出し方法もなんかマニュアルに載ってなかったので一応備忘録として

MIDI機器と接続した状態、音作り出来る状態で操作するのがポイントでして

全て接続した状態でMIDIコントロール側から信号(例えばProgramChange 001)を送る、その状態でSUNSETのセッティングをする。セッティングが完了したら SUNSETのAのフットスイッチを長押し→その後もう一度Aを押して保存完了


これでSUNSETの001にプリセットの保存が完了します。保存完了と同時にMIDIでの呼び出し番号も決定する感じです。あとは002~から順に保存して300プリセットまで保存することができます。

 

と、こんな感じです。 実は僕のブログから毎月20個近くこのコントローラー売れてるので意外と興味ある方おおいのかなと思います。  なにか不明点あればお気軽にどうぞ^^

strymonの超ハイテク歪みマルチSUNSET

今巷で話題のTONEX PEDAL
ずっと入荷待ちで、先日のセカンドロットもすでに予約分で完売? 次の入荷が6月以降とのことでどうしようかなと迷ってたんですが、 そういう買う気満々でネット徘徊してると時に限って、大して必要もないものをとりあえず買ってしまうという….

購入したのがstrymonのSUNSET

続きを読む

TAKKAN MEETING in 玉寿し

今回は久しぶりにセッションじゃなくて飲み会です
もう何回目かなのかは忘れました💦
本家東京公演の次の日、6月11日(日)お昼から
高崎さんもよく通う広尾 玉寿しを貸し切りでやります!
 
定員は35人
人数的に比較的余裕あると思いますが、万が一満員になってしまうとあれなので一応募集定員に対しての優先度はこんな感じです。
 
・タッカン、LOUDNESSが大好きなギタリスト
・タッカン、LOUDNESSのファンかつ遠方の方
・タッカン、LOUDNESSのファンの方
 
当日は貸し切りなのでギター弾きながら皆で楽しく飲みましょう。
ビンゴはやりません💦  参加費用など詳細は後ほど!
 
参加希望の方はFBのイベントページから参加ボタンを
FBやられてない方はブログへのコメント、TwitterからDMでお願いします。
 
 

https://www.facebook.com/events/1237637143804750