TMS

お陰様で TMS5 & MM 無事終了

来年はやるぞって2024年6月に発表して丁度1年
6月の21日にTMS5、6月の22日にMM、たくさんの皆さんのおかげで無事大盛況で終了しました。
本当にありがとうございました^^

TMS5は参加者113人

MMは参加者45人

TMSって?

このブログを見てる人は殆ど機材関連の検索で来てる人が9割なのでそもそもTMSって?っていう方が殆どだと思います。💦 TMS = TAKKAN MEETING SESSION の略でして、LOUDNESSの高崎晃さんが大好きなギタリストの為のセッションです。
もともと耕平君とはじめたTAKKAN MEETINGっていうタッカン好きギタリストの飲み会から派生したセッション。

  • TMS1 2014年 下北沢スタジオベイド 60人くらい
  • TMS2 2015年 西荻窪ターニング 80人くらい
  • TMS3 2016年 目黒鹿鳴館 90人くらい
  • TMS4 2018年 目黒鹿鳴館 100人くらい
  • TMS5 2025年 川崎セルビアンナイト 113人

TMS4から何故7年も空いたのか? まあ人数多いと色々あるんですよね。
僕ら運営側の準備が大変、忙しすぎて当日皆とお話し出来ない、当然自分の曲の練習する暇も無い、一番楽しみにしてるはずの自分たちが一番楽しめない。それどころか苦情や文句まで言われるw
っていう状況で、何のためにやってるの?っていう思いが凄く強くて、結果7年空いたんだと思います。

でも人間7年も経つとなんとなく楽しかったな!っていう思い出のほうが強く残って、「そろそろやりますか」っていう流れでTMS5は開催されました。
ここ数年全国各地で開催されてるLOUDNESSのセッションイベントに触発されたという面も多々あると思います。

6月21日TMS5当日

だいぶ前置きが長くなったけど、1年掛けて準備したTMS5当日

11時ジャストに演奏スタートし、20時までに64曲(全部LOUDNESSで被り無)!演奏しなければいけない…

10時に箱入りして、大量の機材を搬入して、セッティングして、15分サウンドチェックして、その間に100人超えの受付をこなす。 後の事を考えると11時スタートだけは絶対遅れられないので事前に入念にシミュレーションして、サポートしてくれるスタッフさんにもそれぞれ役割を分担して皆で一致団結。

という事で朝9:30現地集合して一気に準備に取り掛かる

機材の一部です
僕は椅子並べからスタート
ギター機材は3人で準備
ドラムは基本箱のレンタルなので2人
ベース持込すぎ問題w
当然タウラスもあります
実は受付が一番大変です

受付もただお金貰うだけなら楽ですが、名札、プログラム、バッグ、キーホルダー、シールとか色々拘ってるのでw事前準備は大変だし当日の受付もめちゃくちゃ大変です💦

それでも予定よりかなりはやい10:45には全ての準備が完了。本当に凄くスムーズにいきました!
まずは心配してた第一段階クリア。

ただしここからのセッションは1曲の間隔を今まで通り8分に設定すると完走できないので、2曲で15分と設定して、1分も無駄にできない9時間…正直狂ってるようなスケジュールですw
壇上で少し挨拶してからセッションスタート

TMSはギタリストが主役なので36名全員紹介

司会をしながら、途中全員にお弁当とお茶を配ったり、二次会のお金集めたり、キャンセルの人の穴埋めを調整したりと落ち着いて演奏見れる時間は殆どなく。
しかし進行は一切遅れることなく皆さんのおかげで無事64曲完走!
でもずーっと色々動きまわってると、盛り上がってるのかどうかもよくわからないんですよね。

最後にスペシャルセッションとしてゲストをお招きして3曲!
僕も1曲 RUN FOR YOUR LIFEをやらせてもらいました。 気持ちよかった!

無事SPセッション含め余裕をもって完了
スタッフ全員で壇上に上がって一言ずつご挨拶して終了!

終わったらもちろん打ち上げ 90人くらいいたかな?

23:30頃解散して、翌日のMMに備えます(山下さんのセミナー&セッション)

 

 

備えるはずが、そこからまた飲みに行って3:00解散w
ホテルに戻ってシャワー浴びて、なんか食べて、少し話してたら5:30くらいになって…. 
8:00起床💦

 

6月22日 MM当日

MM(Ma-kun Meeting)の開催の経緯は省略しますが、とにかく本家LOUDNESSの山下さんをお迎えして、スタジオでベースセミナーとセッションをやろう!という趣旨。
TMSは全国から参加者が集まるので、せっかく遠征してもらうんだから二日間楽しんでもらいたいという思いもありました。

引き続き運営はTMSのメンバーで色々準備しました。 が、しかし昨晩はしゃぎ過ぎたこともあってかなり準備不足に体力不足💦 でも山下さんに失礼ないように頑張りました。

セミナーはベースを持って、実際に皆で弾きながら! なんと120分休憩なし。
貴重なアドバイス、練習方法、実際のLOUDNESSの曲の弾き方etc… これであの値段は超破格だと思いました。

直筆サイン入りの修了証明書を全員貰って記念撮影

セミナーの後はみんなでLOUDNESSの曲をセッション
昨日67曲やったのにまた20曲やりましたw

打ち上げもほぼ全員参加で大いに盛り上がって終了。

 

TMS6&MM2はあるのか

終わった後、耕平君と車で帰る道中二人でゆっくり話す事ができました。
いつもならほぼ愚痴で終わって、もう二度とやりたくないね…って終わる所が、
今回は二日間大変だったけど楽しかったなっていう結論。
現時点でTMS6やMM2があるとは断言できないけど、また近い将来やれればいいなとは考えてます!

またやってほしい、とか是非出たい!っていう方は、僕や耕平君に会ったらしつこく言ってみてください。
もしかしたらまたすぐやりたくなる可能性は大いにあると思います。

とりあえず今回のTMS5とMMに関わった延べ160人の皆さん本当にありがとうございました^^
またお会いしましょう。 

TMS5 TAKKAN MEETING SESSION vol.5用ウェブサイト

いつもTMSのたびに作ってるんですが、今回も昨日夕方から少し時間作って作りました。
https://www.tapgym.info/tms5

第一回の頃はまだスマホ対応も微妙な時代だったけど、今はほぼスマホでしか見ない時代になりましたね。
とりあえず本番まで9か月近くありますが、今後は基本的にこのサイトを更新して各SNSに告知していく形になります。是非ブックマークを! 各パートや見学の申し込みも↑サイトからお願いします。

  • リクエスト曲への各パートの便乗
  • 記念Tシャツの申し込み
  • 各楽器隊の注意事項
  • 長時間なので軽食の販売の申し込み
  • 二次会の案内
  • 当日のタイムスケジュール

超大事なお知らせなどは、申込時に指定してもらったFBかXでグループメッセを作って配信しますが、できればたまにこのサイトをチェックしていただけると助かります!

基本的にこの辺の対応は全部僕が一人でやってるので、
会場までどうやって行けばいいのとか? 何線ですか?とか 私、僕、誘われてないんですけど…? とか、何に便乗するか悩んでるんですけどどう思いますか? とか… 誰々さんが嫌いなので云々とか… (全部実話です) そういうのは勘弁してくださいw!


もちろん初参加の方の質問とか、サイトに書いてないことの対応は全く問題なく対応するのでいつでも個別にご連絡ください。

TMS5 TAKKAN MEETING SESSION volume5 各パート及び見学希望のエントリー受付開始

2025年6月21日(土) 川崎セルビアンナイトで開催する TAKKAN MEETING SESSION vo.5

先日ギタリストのエントリーを受付開始しました。
今日現在、北海道から九州まで 36人のギタリストの方からエントリーいただいてます。すでに曲数が60曲を超えてますのでここから先のギタリストのエントリーは1曲だけとさせていただきます。 あと2~3人が限界…💦

ということで今日からはギター以外の各パートの受付を行います。
なんでこんなに早くって思われかもしれませんが、人数を確定させたいのと、膨大な曲数の便乗成立作業とか諸々毎回凄く時間が掛かるので、練習時間を長く取ることも考えてのんびりゆっくり進めていければと思います。

ギター以外の各パート及び見学用エントリーフォーム

かなり先の話ですので、もちろん都合によるキャンセルなどはお受けしますのでとりあえず参加表明だけしておきたい。という方も是非入力して送信してください。

また、TMSはすべてリクエストはギタリストが行います。 後程リクエスト曲一覧を公開しますので、それを見てどの曲に便乗するかを表明していただきます。

各パートやリクエスト曲が出そろった段階でまとめて見れる場所を用意しますのでよろしくお願いします。

TMS5 TAKKAN MEETING SESSION volume5 ギタリストのエントリー受付開始します

※ギタリスト用エントリーフォームは一番したにあります
XやFBで告知したようにようやくTMS5の場所と日程決まりました!
本当に色々交渉して二転三転しつつ、当初想定したセルビアンナイトに空きが出て契約完了

TMSの趣旨

通常のアーティスト決め曲のセッションと違うのは、全てギタリストがリクエストしてそれに各パートが便乗するという所だけです。 名前の通り高崎晃さんが大好きなギタリストが集まり、普段バンドをやってない方、遠方の方、やりたい曲がマニアック過ぎてメンバーがいない…なんていう色んなギタリストが集まってLOUDNESSの曲を演奏します。
一応主役はギタリストなので、その演奏をサポートする感覚をもってもらいつつ、他のパートの方も見学の方も一緒に楽しんでもらえると嬉しいです。

前回のギタリスト集合写真

本日からギタリストのエントリーを受付けます

さっそくですが、ギタリストから先にエントリー受付開始します。
今回は人数の関係で1曲の人と2曲の人がいる形になると思われます。 1曲入魂でという方は2曲目は未記入でフォーム入力してください。

集まらないとは思いますが、ギタリストの締め切り定員は70人です。(アンケートでは40人くらいでした)

↓ エントリーはこちらから ↓
TMS5 ギタリスト用エントリーフォーム

他のパートのエントリー、見学の受付などはまた改めてお知らせします。
またエントリー曲の一覧、参加者の一覧、イベントのタイムテーブル等詳細、参加記念グッズの申し込み等は後程専用のサイトを立ち上げて見れるようにします。

以上よろしくお願いします! 皆様の参加をお待ちしてます。

TMS5 – タッカンミーティングセッション vol.5

このブログを見てくれてるのは大抵機材系の方なのであまり興味のない話題かもですが…💦

僕とお友達数人で主催してるタッカンミーティングというイベントがありまして、要は高崎晃さんファンの交流会(飲み会)みたいなものがあるのですが、その会から派生したラウドネスセッションを数年に1回開催しています。
前回が2018年でしたので、7年ぶりに重い腰を上げてタッカンミーティングセッション TMS5を開催しようかと考えています。

詳しくは↓

続きを読む

【スケジュール・演奏内容編】皆でCRAZY NIGHTSを演奏しませんか? 

今日現在Guitar 64人 Vocal 19人 Chorus 7人 +僕とリズム隊担当のmiuraさんを合わせて92人
想像の3倍くらい参加してくれる方が多くてびっくりしてます。ありがとうございます。
これだけ多くの方がかかわってくると取りまとめも編集も責任重大ですね💦 がんばります。

概要と募集はこちらから → https://www.tapgym.info/archives/1070

ということで今回はスケジュールと演奏内容について

動画公開までのスケジュール

・オケの配布は12月末~1月3日くらい ( ダウンロードURLをブログで公開します )
・そのオケを使って、録音、録画して頂き、データで1月末までを目安に提出して頂きます。
・公開は2月中旬くらいを予定 

演奏してもらう内容

配布するオケは5種類
Chorusは多い方がいいのでGuitarの方もChorusしたいという方は撮影してください。

Guitar用

メインリフ撮影用のオケ 10小節分(ドラムとベースのみ) 
 最初の1小節は4回カウント、カウント後に演奏スタート、最後に空白1小節

この2小節のリフを4回 合計8小節分を録音録画

フリーソロ撮影用のオケ 10小節分(左右に僕のリズムギターとドラムとベースが入ってます)
 最初の1小節は4回カウント、カウント後に演奏スタート、
 最後の1小節は音を伸ばす時用の余白です。
 KEYはF#mでメインリフ4回鳴ってる間にソロを弾いてもらう形です。 

Vocal用

Vocal録音用のフルオケ 1曲フルのオケです(左右に僕のリズムギターとドラムとベースが入ってます)
 どのパートを歌って頂くかは後ほどブログで発表しますのでその部分を撮影してください
 それからVocalの方は全員サビ×2回も同じオケで撮影してください

Chorus用

M.Z.A(原曲通りエムゼットエーで)部分のオケ(左右に僕のリズムギターとドラムとベースが入ってます)
ギターソロ前のHey Hey部分のオケ

【概要-参加者募集】皆でCRAZY NIGHTSを演奏しませんか?

去年の春、薩摩さんとJOURNEYのコラボを企画して沢山の人に参加してもらったこの動画

参加人数54人!選曲も良かったこともあって、我ながらとってもいい動画になってると思います。(自画自賛w)

それの第二弾というわけではないのですが、自分にとって専門分野的なLOUDNESSの曲で同じような事をしたいなと思います。

今年は丁度LOUDNESSはデビュー40周年という記念すべきタイミング

沢山の人に参加してもらって楽しい動画にしたいなと思ってますのでよろしくお願いします!
では簡単に概要を↓

続きを読む