最近Guitar pro8を買ったので色々活用してみました。
特にマニュアル見なくても触れるし、単純にTAB作るのもpowertabやTUXGuitarよりずっと楽
オーディオファイルも読み込めたり、一度やって見たかった動画にTAB譜もつけつつテンポにあわせて表示させるっていうのも今回実験してみました。
DIE OF HUNGERのタッピング
お題はLOUDNESSのJEALOUSYから DIE OF HUNGER
そのギターソロの中でもタッピング部分に絞って。
最近Guitar pro8を買ったので色々活用してみました。
特にマニュアル見なくても触れるし、単純にTAB作るのもpowertabやTUXGuitarよりずっと楽
オーディオファイルも読み込めたり、一度やって見たかった動画にTAB譜もつけつつテンポにあわせて表示させるっていうのも今回実験してみました。
お題はLOUDNESSのJEALOUSYから DIE OF HUNGER
そのギターソロの中でもタッピング部分に絞って。
昨日は朝8:30から機材たくさんもって13日のライブ用の音作り
前日に届いたもう一台のGPA-100を2台体制+キャビ×2のステレオ仕様
めちゃくちゃ音もデカいしステレオ感は当然あるけど、本番どうしようかなと考え中…
どっちみちMAINの音はキャノンでPAに直なので自分の気持ちよさを優先するかどうかかなと思います💦
音作りのついでに何個か動画を撮ったので張っておきます。
当然全部ライブでやる曲です!
HEAVIER THAN HELLのソロはショート動画なのでリンクだけ
https://www.youtube.com/shorts/k2HCUsIGWp0
それと本番で使う音をラインで録ったのがこのSTREET LIFE DREAMS
本番は色々迷ったけど結局は自分のセッティングで以前プロファイルしたFRIEDMAN BE-100(お友達所有の)のリグを使用します。
KEMPER持ってる人には是非試してもらいたいのでよかったら使って見てください。
どんな感じだったか感想もお待ちしてます!
ダウンロードは↓からどうぞ (ソロの時に前段のブースターをONにする感じで使ってます)
https://drive.google.com/file/d/13BmBN9fhwE3LXspQ5NNWtBIF4AhbVQGs/view?usp=share_link
ということでライブはいよいよ次の日曜日 11月13日
対バンさんはめちゃくちゃ上手いバンドばかりでおっさん達はかなりビビってますが頑張って楽しいライブにしたいと思います。 多分最後の練習終わったら事前にセットリストも公開します。
METAL HEADS!
Vo : pony
Gt : tapgym
Ba : マクツ
Dr : ドラ息子
「CHAOTIC METAL EFFECT」 11月13日(日)川崎セルビアンナイト OPEN 13:30 / START 14:00 2000円+1D
いまライブに間に合うように新しいピックを作ってるので来てくれた方には全員差し上げます^^
チケットはコメントやリプライやtapgym@yahoo.co.jpやメッセなどで受け付けてます~
よろしくお願いします!
Youtubeやニコニコ動画などに演奏動画を上げるようになってもう14年?
それ以前から動画撮ってネットのお友達同士でやりとりはしてたので、それを入れるともう20年ちかくたつんですが
いまだに一番多い質問が、「演奏動画ってどうやって撮るんですか?」っていう物凄いふわっとした壮大な質問w
単純に考えてギターは持ってるとして、エフェクターはあるのか、パソコンは持ってるのか、インターフェースは持ってるのか、カメラは持ってるのか、DAWは触った事あるのか、動画編集ソフトは?…etc 考えただけでこれくらいの環境のチェックが必要になります💦
しかも持ってたとしてもどの程度扱えるのかまで考えて答えないといけません。
で、最近twitterのフォロワーさんが スマホにギターの音も、オケも入力して手軽に動画を撮れるシステムを構築したっていうのを見かけました。 もちろんそういう手法もやり方としては知ってたのですが、いざ真似して自分で似たような環境で試した時、あーこれは最初に始める人にとっては一番ハードルが低いなと思いました。
・オーディオインターフェース機能もしくはAUX機能のあるマルチエフェクター
BOSS GT-1 / GT-100 / GT-1000等 LINE6 POD GO / HELIX / HX STOMP等 他ZOOMやHOTONEやMOOER等のマルチ
※Kemperにはインターフェース機能はありません
・外部マイク入力端子のついたカメラ
ビデオカメラでもコンデジでもデジタル一眼でも今流行りのアクションカムでも
とにかく 外部マイク入力端子 がついてるもの (中古なら探せば1万円くらいからあると思います)
※iPhoneでも出来ますがその場合は3.5mm⇔ライトニング変換ケーブルと諸設定が必要になります。
この二つを用意して、マルチエフェクターのPhoneアウトを直接3.5mmプラグのケーブルでカメラの外部マイク入力端子と接続。
細かいヘッドフォンや、音楽プレーヤーやパソコンなどは持ってるものとして考えると、
一番ネックになりそうな DAWの知識が必要ない / 動画編集ソフトの知識が必要ない となるのでハードルがかなり下がるのではないかと思います。
この繋ぎ方が出来ればあとは単純に カメラ録画、音楽再生、ギターを弾く で終了と同時に動画が完成となります。演奏動画綺麗に撮るにはどうしたら?という方にはおすすめです
皆さんから頂いた動画/音源をただいま鋭意編集中ですが…
なかなかの作業量故終わりがまだ見えません💦 大変すみません!
THEME OF LOUDNESS part.II~CRAZY NIGHT本編~エンディング
のような感じで編集してます。
公開日時はまだ決まってませんが、事前にお知らせしてプレミアム公開(動画を見ながらチャットできる形)したいと思います。
それと、僕のほうから独断と偏見で参加者の中から何名かに TMSで作ったリストバンドやピックを
また参加いただいた方からも素敵な商品を提供して頂ける予定!なので、それは皆さんからの投票かなにかで参加者にプレゼントする予定です。 お楽しみに
ではいましばらくお待ちください!
昨日ツイッターで演奏動画に使うカメラやレンズの話をしたら結構気になる方が多いようで色んな反応がありました。僕はカメラはまだまだかじった程度なので詳しい話は出来ませんが、自分なりの基準みたいなのは出来てきたので、これから購入を考えてる方や、スマホから変えてみたいと思ってる方向けに少しブログでまとめてみます。
続きを読むCRAZY NIGHTS動画 締め切りはまだ先ですがすでに沢山音源動画集まってきてます。
ありがとうございます。今日はちょっとお知らせです。
概要から提出方法までは下記を参考に
■ 概要・参加者募集 の記事はこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1070
■ スケジュール・演奏内容編 の記事はこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1180
■ 録音・録画用のオケ配布、ストリーミングはこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1204
■ ヴォーカルパート分けはこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1234
■ 録音・録画方法 / 動画提出方法はこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1242
今回たくさん素晴らしいヴォーカリストさんが参加して頂いてますが、残念ながら歌って頂くのはほんの1フレーズ。それではちょっともったいないなと思うので… もしよかったら今回の動画とは別に、フルオケに合わせて丸ごと歌って僕に送ってください。 今回の動画の公開が終わったのち、こちらでミックスして、動画もあれば動画も編集して、僕のYoutubeのChにアップします。(希望があれば動画お渡ししますのでご自分のChでもアップして頂いて構いません。)
よかったら是非!
何件か来た質問の回答をこのページにまとめておきます
その他概要から提出方法までは下記を参考に
■ 概要・参加者募集 の記事はこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1070
■ スケジュール・演奏内容編 の記事はこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1180
■ 録音・録画用のオケ配布、ストリーミングはこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1204
■ ヴォーカルパート分けはこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1234
■ 録音・録画方法 / 動画提出方法はこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1242
リフの音源はモノラルでOK? (左右でダブルで録らなくてもいいのかどうか)
ギターの音源は全てモノラルでOKです。よくわからない人はあまり気にしなくていいです!
動画と音源は別々に送ったほうが良いでしょうか?
送って頂く動画と音源は別でも良いし、くっついた状態でもOKです
フリーのギターソロは8小節で統一でしょうか?
当初8 or 16で選択してもらう予定でしたが人数が多くなったので申し訳ありませんが8小節で統一させてもらいました。
また質問来たら追記していきます
すでに動画提出して頂いてる方も何人かいらっしゃいますが期限は1月末ですのでゆっくり撮って大丈夫です。
概要、スケジュール、オケ、パート分けは下記のリンクから。参加される方は必ず全部読んでください!よろしくお願いします。
■ 概要・参加者募集 の記事はこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1070
■ スケジュール・演奏内容編 の記事はこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1180
■ 録音・録画用のオケ配布、ストリーミングはこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1204
■ ヴォーカルパート分けはこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1234
まず送って頂く動画の基本的な内容ですが、原則
ギターならギターのみの音、ヴォーカルなら歌声のみになります。バックにオケの音が入っていたり、ギターの生音が入っていたりしないようにお願いします。 ギターは空間系エフェクトは全てOFFでお願いします。
この形の方は特に説明不要と思いますので普段通り撮影お願いします。
また、ギターソロも弾かれる方に関しては、タイミング確認用に、オケの音も入った完成イメージの動画も一緒に送ってください。
この方法で録音録画される方はまず最初に書いたバックのオケの音やギターの生音が入らない形で録音することに注意してください。
■ ギター録音録画の場合
まずギターとアンプをセッティングして音が出るようにします。
次に、オケの音源をステレオやiPodやPCやカメラに使わない別なスマホ等、とにかく再生出来てヘッドフォンで聴けるものを用意してください。
カメラ用のスマホをインカメラにして( 必ず横向きで! )アンプ近くの前に置き、自分の映りを確認してください。
その状態で一度演奏録画してみて、ギターの生音やオケの音が入らず、ギターのアンプの音が音割れせずに綺麗に録れてればOKです。 あとはカメラ録画→オケ再生→演奏開始→終了後カメラ停止 と繰り返していいテイクが録れるまで頑張ってください。
■ ヴォーカル・コーラス録音録画の場合
ヴォーカルの場合は出来るだけ声をクリアに録ってもらいたいので、映像と音は別撮りでお願いします。
ギターと同じようにオケの音源をステレオやiPodやPCやカメラに使わない別なスマホ等、とにかく再生出来てヘッドフォンで聴けるものを用意してください。
カメラの動画機能、音声録音機能を使って上記のオケをヘッドフォンで聴きながら録音してください。
ご自分で聴いてみて声がクリア(特に音割れしてないかどうかチェックしてください)に録れてればOKです。
録音完了後、今度はインカメラ横向きで自撮りする形で歌ってる口パクの動画を撮ってください。
以上です。なにか質問あればコメント欄にお願いします。
できれば動画・音源はファイル転送を使ってお送りください。
■ ギガファイル便 ※ 保存日数は必ず最大日数の60日を選んでください
https://gigafile.nu/
ファイル転送がよくわからないという方はそのままSNSのメッセージやtapgym@yahoo.co.jpまでお送りください。
必ずハンドルネームを忘れずに!
あけましておめでとうございます! 今年はまずはこの企画をなんとか完了させるように頑張ります…
■ 概要・参加者募集 の記事はこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1070
■ スケジュール・演奏内容編 の記事はこちらから
https://www.tapgym.info/archives/1180
参加者106人、とんでもない人数になって途方に暮れてるのですが💦
大晦日に頑張ってMiuraさんから頂いた仮のリズムトラックに
ギターを入れて皆さんが録音する時に使うオケを作成しました。
▼ フルオケ
ギターの方でリフ以外のバッキングも弾いてみたいという方これに合わせて録音してください。
※ただし採用されるかどうかはわかりません
https://9.gigafile.nu/0407-hc387544121ab73bd1f55e2ba117bbcc8
▼ ギターリフ録音用
ギターの方全員、メインリフを4回弾いてください( 僕のリズムギターが入ってない部分を弾いてください )
https://9.gigafile.nu/0407-b84de3c7675dbda906207d51e9bd5214e
▼ コーラスMZA録音用
オケにあわせて M.Z.A のコーラスをお願いします。( 発音は原曲通り エム ゼット エー で )
https://9.gigafile.nu/0407-bb2eed61cd784adfc10c6786b07f2cb21
▼ ギターソロ録音用
大きいカウント4回小さいカウント4回の後に自由にソロを弾いてください ( 僕のリズムギターが入ってる上で )
https://9.gigafile.nu/0407-c76644e42b83689b12b2f0c05286bc2f9
▼ コーラスHEY!HEY!録音用
オケにあわせて HEY!HEY! のコーラスをお願いします。
https://9.gigafile.nu/0407-c64c7bd4b3837f388a1e0ad4c197ed272
▼ ヴォーカルサビ録音用
ヴォーカルの方全員 サビ をお願いします(人数が多いので全員使われない場合があります)
https://9.gigafile.nu/0407-c17576279e6d0706453df2c89e22f3c77
▼ 全ファイルまとめてDL
上記全部のファイルがまとめてダウンロードできます。
https://9.gigafile.nu/0407-622de965060e33b7587754a31cc07ad1
ダウンロードするやり方が不明な方は下記で直接鳴らして録音してください
2~3日中にヴォーカル参加23人の方にどのパートを歌ってもらうかブログで発表いたします。
確認よろしくお願いします!
期限は1月末を目安に締め切りします。
あっという間に録音録画終わった!という方も僕に送るのは少しまってください。そちらもあわせてブログでアナウンスします。また、次のブログでスマホを使った録音方法録画方法等説明します。
ではよろしくお願いします
今日現在Guitar 64人 Vocal 19人 Chorus 7人 +僕とリズム隊担当のmiuraさんを合わせて92人
想像の3倍くらい参加してくれる方が多くてびっくりしてます。ありがとうございます。
これだけ多くの方がかかわってくると取りまとめも編集も責任重大ですね💦 がんばります。
概要と募集はこちらから → https://www.tapgym.info/archives/1070
ということで今回はスケジュールと演奏内容について
・オケの配布は12月末~1月3日くらい ( ダウンロードURLをブログで公開します )
・そのオケを使って、録音、録画して頂き、データで1月末までを目安に提出して頂きます。
・公開は2月中旬くらいを予定
配布するオケは5種類
Chorusは多い方がいいのでGuitarの方もChorusしたいという方は撮影してください。
・メインリフ撮影用のオケ 10小節分(ドラムとベースのみ)
最初の1小節は4回カウント、カウント後に演奏スタート、最後に空白1小節
・フリーソロ撮影用のオケ 10小節分(左右に僕のリズムギターとドラムとベースが入ってます)
最初の1小節は4回カウント、カウント後に演奏スタート、
最後の1小節は音を伸ばす時用の余白です。
KEYはF#mでメインリフ4回鳴ってる間にソロを弾いてもらう形です。
・Vocal録音用のフルオケ 1曲フルのオケです(左右に僕のリズムギターとドラムとベースが入ってます)
どのパートを歌って頂くかは後ほどブログで発表しますのでその部分を撮影してください
それからVocalの方は全員サビ×2回も同じオケで撮影してください
・M.Z.A(原曲通りエムゼットエーで)部分のオケ(左右に僕のリズムギターとドラムとベースが入ってます)
・ギターソロ前のHey Hey部分のオケ