Kemper

スタジオNOAHで借りれる珍しいハイゲインアンプ一覧

Axe-FXIIとか歪ペダルとかMooerのPreamLiveとか、あとはMS-50GのMIDI制御とか、TONE CAPTUREとか、ギターレッスンとか、FAR BEYOND THE SUNの完コピとかブログに書くようなネタはたくさんあるんですが、なかなか仕事が忙しかったりモチベーションんが上がらなかったり

とりあえず全然関係ないけど自分用のメモ代わりの意味も込めてのタイトルの内容

スタジオNOAHで借りれる珍しいハイゲインアンプ一覧

大体どこのNOAHにもあるMarshall系、Mesaのレクチ、ケトナーなどは除いて、あまりお目に掛かる事がないアンプだけピックアップしてます。 ※2021年7月時点のスタジオNOAHのWEBで確認したものです

・三軒茶屋 Bogner Helios100
・野方 FRIEDMAN BE-50
・自由が丘 FRIEDMAN BE-100
・下北沢 FRIEDMAN SS-100
・池袋/初台 ENGL FIREBALL100
・都立大学 Soldano SLO-100
・高田馬場 Diezel Herbert
・代々木 Kemper Powerhead

※レンタル代は全て無料

 

三茶のボグナ―とか自由が丘のBE-100とか馬場のDiezelとか凄く魅力的です。

もちろん弾く目的もあるんですが、当然Kemperを持ち込んでのプロファイリングがメイン
有料リグとか色々あるけど、結局は自分のギターで自分で弾いてプロファイリングするのが絶対一番好みの音になるので、これから暇なときそれぞれ通って色々プロファイリングしようと思います。
シリーズ化して動画にしようか

代々木にはKemperもあったりで凄く便利ですね。吉祥寺にもおいてくれると嬉しい….

Axe-Fx II / UAD / Kemper / HX Stomp 比較 part.1

今日は色々繋いだり外したり、ああでもないこうでもないと音出ししてました。


発売から10年近くたってるAxe-FxIIを色々レビューしてもあまり需要がないと思うので、今まで持ってたシミュレーターとの比較を少ししてみようと思います。

■ 今持ってるもの
Kemper
Axe-Fx II
Universal Audio apollo solo
ZOOM MS-50G
FLAMMA FS06

■ 以前持ってたもの
Line6 HX-STOMP
Mooer GE-200
BOSS GT-1
Valeton GP-100
POD HD500
POD XT
V-ampIII
XV-amp

続きを読む