週末に予定している玉寿しでのギタリスト新年会
おかげさまで参加者が33人になったので一旦募集締め切ります。
ありがとうございました。
今回の運営からのビンゴ景品はこの3つです。
僕が個人的に欲しい物を買いましたw
週末に予定している玉寿しでのギタリスト新年会
おかげさまで参加者が33人になったので一旦募集締め切ります。
ありがとうございました。
今回の運営からのビンゴ景品はこの3つです。
僕が個人的に欲しい物を買いましたw
今回で第6回目になります。
行ってみたいけど知り合いいないしとか、ハードル高そうとか、思われてる方もいらっしゃると思うので簡単に概要を
渋谷区広尾に 玉寿し というお寿司屋さんがあるのですが、そこの大将がそれはそれはギターが上手く、面白い方でして💦
今年ものんびり更新していくのでよろしくおねがいします!
コメント返信とか遅くなってしまってすみません💦
さて、年末年始の休みで少しギター練習を頑張ってインスト曲アップしました。
曲はボーグさんの secondline という曲
とても良い曲なんですが、PVとあわせてなんと無料で公開されいて、TABも500円で販売されてます → https://vogue.booth.pm/items/1471764
速いフレーズとかテクニカルではないんですが、その分とにかくニュアンスとピッチと音作りが難しいですね… こういう曲がさらっとカッコよく弾けるようじゃないとまだまだ修行が足りません。 とりあえず現状の精一杯で弾いたのでよかったらどうぞ!
機材の事は↓から
続きを読むここ数日毎日50人くらいチャンネル登録者が増えて合計18,000人到達!
お陰様で今年は一気に6,500人くらい増えました
投稿本数は相変わらず、というか今年まともな演奏動画5~6本しかあげてないので来年こそ月2本くらい!…w といつも思い続けてもう10年たちます。
喋りも上手くないし、オリジナルも作れないので、コピー動画のスタンスは変わらないと思いますが、老後はユーチューバー💦として暮らして行きたいのでクオリティを上げれるように頑張ります 。
是非チャンネル登録お願いします!!
先月発売された Cerebellar Rondoの1stアルバム 「 THE REALIZING 」
購入はこちらから↓
https://diskunion.net/metal/ct/detail/HMHR190716-002
久しぶりに動画!
今年は多分今までで一番動画上げてない年だと思うので、なんとか年末に向けてスパートして沢山撮りたいなと…
この後はすぐに、あるギタリストの動画撮影と、それとお誘い頂いた動画コラボに取り掛かります。
ということ今回の動画
CRAZY NIGHTS
LINE6のHX STOMPを購入してすぐ、せっかくこんなにコンパクトなのに専用アダプターでしか動かせないのは惜しいなと思い、色々試しました。
純正の電源が9V3Aという大容量のため
・大容量のモバイルバッテリー 25,000mAh 5V3A出力
・5V→9Vへ昇圧できるケーブル
・センターマイナス⇔センタープラスの変換プラグ
を購入。
一応電源も入ったんですが、恐らく昇圧する時点でだいぶロスが出てるのか、ブロック最大使ったりアンプブロック3つとか入れると電源が落ちる… これは怖くてとてもライブとかでは使えないな、ということになってなんとなくそのままにしてました。
で、つい最近FB のHX STOMPグループ内で、モバイルバッテリーの9V1Aでも動作しますよって投稿を見かけました。
キクタニのKRP-001
ライブのお知らせ
今年3回目のラウドネスカバーバンドでのライブ
今回のメンバーは…
Vo. 暁天
Gt. tapgym
Ba. こじやん
Dr. 梅ちゃん
Youtubeをはじめて11年ちょっと
登録者数も今日現在で15,305人!
特に面白いこと喋るわけでもなく、マニアックなジャパメタが8割くらいのコピー動画を延々投稿してこの人数まで増えたのはよく頑張ったなと思いますw
続きを読むストラトのネックを探しにヤフオク巡回してたら、SD-IIのほぼ新品ネックを発見。
美品・フレット減り無・やや純反り
今のネックはフレット7割くらい、少し太目、クリアの色が黄色っぽくてあまり好きじゃなかったので、上記を無事落札。
早速調整して装着
サイズほぼ同じかなと思ったけど本当に微妙に違う
・横幅で0.5~1mm 高さ2mmくらい新しい方が大きいのでやすりで少しずつ削る。
・弦張ってない状態で思ったより順反りが大きいので、トラスロッドで少し強めに反りを強制
・高さが変わった分はフロイドの弦高とロックナットのシムで調整
無事装着完了
クリアのフィニッシュが凄くサラサラだし、色も白く、ネックも少しスリムになったし、弦高もかなり下げても大丈夫なように調整出来たのでとても満足
良く考えるとこのギターも随分手を入れてて、ピックアップ×3つ交換、ペグボタン交換、ピックガード交換、Volumeノブの移動、で今回ネック交換
フレット新しいと弾きやすいので出番増えそう