今月になってチャンネル登録者とコメントがいままでにないくらい増えててなんだろうと思ったら、以前アップしてたOZZY OSBOURNEの動画3つとBON JOVIの動画1つが凄い勢いで再生されてる。
続きを読むLINE6 HX STOMP レビュー part.4 -snapshot-
前回はパッチチェンジでしたが、今回はスナップショット。
音切れなしのシームレスな切り替えが可能なこの機能を使ってシングルDSPの限界に挑戦しました。
続きを読むLINE6 HX STOMP レビュー part.3 -patch change-
part.3はMIDI部分とパッチチェンジ時の音切れについて 続きを読む
【演奏動画】MOON OVER THE CASTLE
昔からギタリストにはとっても人気の高いMoon Over The Castleを弾いてみました。
続きを読む4Kで撮る演奏動画
新しく買ったカメラで試し撮り
前は35mm換算で50mmの単焦点レンズを使ってたのですが、今回は35mm換算で40mm
意外とこの10mmの違いは演奏動画を撮るうえで結構大きな差です。
ギター系HP…
もうホームページっていう言葉自体がちょっと死語っぽいですが…w
昨日の夜、古いパソコンのハードディスクを整理してて、色々懐かしいものを聴いたり見たりして歴史を遡って改めて随分時間たったなと痛感w…
歳を重ねると記憶が非常に曖昧になってくるので少し整理(もちろんギター関連のお話) 続きを読む
FRIEDMAN BE-100 プロファイルサウンドデモ
先日プロファイルしたリグを使ってデモを録ってみました。
単体で弾いててもすっきりしてて凄く良い音でプロファイル出来たと思います。
続きを読む
Kemper プロファイリング会 FRIEDMAN BE-100編
ギター友達がつい先日なんとFRIEDMAN BE-100を購入しまして(なんと60万以上する高級アンプです…)、それじゃスタジオで鳴らす+プロファイリングして遊ぼうってことになりました。
参加者はKemperを持ってるお友達7人。
プロファイリングしまくってるヘヴィーユーザーのお友達、買ったけどプリセットしか触ったことないお友達w、パソコン無いのにKemper買ったお友達ww… 知識も経験もバラバラです。
僕はついでにHX STOMPとH9、それからプロファイリングしたリグのテスト用にFRYETTEのPS-1というパワーアンプを持ち込みました。
場所はよくお世話になってる恵比寿のNOAH
LINE6 HX STOMP レビュー part.2
もう少し動画とか音源とか交えてレビューしたい所なんですが、ちょっとまだ時間が取れません。
今日は明日スタジオに持ち込む用のミニボードを作成
LINE6 HX STOMP レビュー part.1
10月に発売されて物凄い話題のLINE6 HX STOMP
発表された翌日にすぐいつもお世話になってるESPのテクニカルハウスに予約したんですが、超品薄&人気で結局手元に来たのが11月17日。
いつも手に入れる前に調べに調べまくって買うタイプなのですが、1ヶ月間色々レビューとか、楽器フェアで触ったり、阿部学さんのセミナーとか行ったりして、手元に届いたころにはもうほぼ全ての機能を把握してました 笑 続きを読む