タイトル的にかなり煽った感じですけど…汗
昨日自分へのクリスマスプレゼントにw JIM DUNLOPのDVP4というコンパクトなエクスプレッションペダルを買いました。
既に手持ちでBOSSのEV-30とHOTONEのSOUL PRESSを持ってたりするんですが、どうしてもDVP4の見た目とサイズ感が気に入ってしまって導入。
タイトル的にかなり煽った感じですけど…汗
昨日自分へのクリスマスプレゼントにw JIM DUNLOPのDVP4というコンパクトなエクスプレッションペダルを買いました。
既に手持ちでBOSSのEV-30とHOTONEのSOUL PRESSを持ってたりするんですが、どうしてもDVP4の見た目とサイズ感が気に入ってしまって導入。
毎日Youtubeで何件もこのギターに関してコメントが付くので紹介(全部外国人の方ですけど)
単純にレスポール+FLOYD ROSEっていうのが珍しいのもあるし、好きな人が一定数居るんでしょうね
自分はこのギターを買うちょっと前まではレスポールにフロイドなんて…っていう派でしたw でも確かJOURNEYの映画を見た影響かなにかで凄く気になるようになって、そんな時楽器屋さんでこれを見かけて、凄く安かったのでお持ち帰り。
まぁ実際使えるようになるまで色々あったり、改造したりはありましたが、いまだに気に入って家ではたまに弾いてます。
ではスペックと写真
続きを読む今月になってチャンネル登録者とコメントがいままでにないくらい増えててなんだろうと思ったら、以前アップしてたOZZY OSBOURNEの動画3つとBON JOVIの動画1つが凄い勢いで再生されてる。
続きを読む前回はパッチチェンジでしたが、今回はスナップショット。
音切れなしのシームレスな切り替えが可能なこの機能を使ってシングルDSPの限界に挑戦しました。
続きを読むpart.3はMIDI部分とパッチチェンジ時の音切れについて 続きを読む
昔からギタリストにはとっても人気の高いMoon Over The Castleを弾いてみました。
続きを読む新しく買ったカメラで試し撮り
前は35mm換算で50mmの単焦点レンズを使ってたのですが、今回は35mm換算で40mm
意外とこの10mmの違いは演奏動画を撮るうえで結構大きな差です。
もうホームページっていう言葉自体がちょっと死語っぽいですが…w
昨日の夜、古いパソコンのハードディスクを整理してて、色々懐かしいものを聴いたり見たりして歴史を遡って改めて随分時間たったなと痛感w…
歳を重ねると記憶が非常に曖昧になってくるので少し整理(もちろんギター関連のお話) 続きを読む
先日プロファイルしたリグを使ってデモを録ってみました。
単体で弾いててもすっきりしてて凄く良い音でプロファイル出来たと思います。
続きを読む
ギター友達がつい先日なんとFRIEDMAN BE-100を購入しまして(なんと60万以上する高級アンプです…)、それじゃスタジオで鳴らす+プロファイリングして遊ぼうってことになりました。
参加者はKemperを持ってるお友達7人。
プロファイリングしまくってるヘヴィーユーザーのお友達、買ったけどプリセットしか触ったことないお友達w、パソコン無いのにKemper買ったお友達ww… 知識も経験もバラバラです。
僕はついでにHX STOMPとH9、それからプロファイリングしたリグのテスト用にFRYETTEのPS-1というパワーアンプを持ち込みました。
場所はよくお世話になってる恵比寿のNOAH