機材
話題のTONEX ONEは買いか否か…?
買いです。 終わり
続きを読むディスプレイ保護用のアクリルパネルをオーダーメイドで作る
液晶ディスプレイ付きの機材って、取り扱いに結構気を使いますよね…?実際割れてしまったとか傷ついてしまったなんてこともよく聞きます….
続きを読むKEMPER PLAYER+EVENTIDE H90のエフェクターボード完成
MIDIコントローラー AIRSTEPが届いてようやく完成!!
KEMPER届いてから構想1ヶ月…理想のラインナップで組むことができました。
自分的にはもう何でもできるエフェクターボードになったのでかなり満足度が高く歴代最高の仕上がり。
嬉しいので少し詳しく解説を…
エフェクターを制御するMIDIフットコントローラー比較 10機種
タイトル通りなんですけど、先日の記事でも触れたMIDIコントローラー問題。
暇さえあればMIDIコントローラーの検索して、マニュアル見て、問い合わせして(全然帰ってこないけど…)、FBのコミュニティとかでも外国人に聞いてみたり、フォロワーさんから情報得たりとリサーチしています。
日々蓄積される僕のMIDIコントローラーの知識を、これから選ぶ人のために役立つようにまとめてみました。
続きを読むKemper Profiler Playerの実力 購入後レビュー② プリセットの秘密と弱点の解決方法
プリセットされてるリグの秘密? 秘密って程ではないけど、Kemper Playerのプリセットリグにはリキッドプロファイルされたものが多いのが特徴。 リキッドプロファイルってなんだっていう人はこちらの記事を
収録されてるリグとリキッドプロファイルの見分け方、それとどういう人にKemper Playerがおすすめか、もうひとつKemper Playerの弱点を解決する方法を書いてみます。
続きを読む新しいエフェクターボード制作中
レビュー記事は少しお休みして、
Kemper Profiler Player+EVENTIDE H90を組み込む最強の新しいエフェクターボードを組んでます。
年2回の山下さんセッション(自分のボードで全員が弾く)も、自分のライブもこれで行けるような感じで。
究極のマルチエフェクター EVENTIDE H90 Harmonizer 購入後レビュー①
Kemper Playerのレビューもまだ中途半端なのにすみません… どうしてもKemper PlayerはこのEVENTIDE H90とセットで完成形と考えていたので💦 Kemper Playerのレビュー③も近々書きます。
ということでH90ファーストインプレッションからどうぞ。↓
Kemper Profiler Playerの実力 購入後レビュー①
購入してからややトーンダウンした感じではいましたが、決してKemper Playerが良くなかったっていうわけでは無いのでご安心を…💦 むしろやっぱり買って良かった! 僕みたいに元からKemper派で持ってる人も、また持ってない人にも一番にお勧めできる機材だと思います。
ということで購入後のレビューその①です。
安いけど自分がずっと使ってる便利なギター関連商品
毎年「今年買ってよかったもの」みたいなタイトルで書き始めてはいるんだけど、大抵途中で面倒くさくなって下書き保存のまま…💦
何年か分の下書きの残骸の中から安くて今もよく使ってるものをピックアップしてみました。
※画像クリックするとAmazonリンクに飛びます。