KEMPER PLAYER+EVENTIDE H90のエフェクターボード完成

MIDIコントローラー AIRSTEPが届いてようやく完成!! 
KEMPER届いてから構想1ヶ月…理想のラインナップで組むことができました。

自分的にはもう何でもできるエフェクターボードになったのでかなり満足度が高く歴代最高の仕上がり。
嬉しいので少し詳しく解説を…

使用機材

ルーティング

D.A-BOOSTER NANO →→ HOTONE SOULPRESS II →→ EVENTIDE H90(SEND) →→ KEMPER →→ H90(RETURN) →→ OUT
チューナーはSOULPRESSのTUNER OUTに接続、ライブではH90のOUT1/2をステレオでPAに、KEMPERのMAIN OUTを設置するアンプのRETURNへ。

H90の中にKEMPER PLAYERを入れることで、H90の二つのエフェクトをKEMPERのプリにもポストにも追加できる形になってます。

例えばH90でハーモナイザーを掛けてKEMPERに送ってOD→プリアンプ→ディレイと掛けてH90に戻してリバーブを掛けて出力みたいな事も可能です。

先代のH9でも十分かなと思ってたけど、こういう多彩なルーティングが可能で二つそれぞれどこにでも掛けられるH90は、単純に考えてもH9の2倍以上の価値があるなと思います。

入り口はD.A-BOOSTER NANO つまみを0にするとブーストOFF 12時くらいにするとナチュラルにGAINアップします
D.A-BOOSTERのあとはHOTONEのWAH兼VOLPEDAL、必要な時はEXPペダルにもなります
HOTONEのチューナーOUTにKORGのPITCHBLACK MINI、POLYTUNE飽きたので変えてみました。こっちのほうが見やすい
メインのKEMPER PROFILER PLAYERとEVENTIDE H90
H90とKemperの接続(モノラル ※Kemperからステレオで返すこともできる)
MIDIコントローラーはAIRSTEP スイッチの間隔も広くて踏みやすい。設定はスマホのアプリから
パワーサプライはここに、H90もこれで動かしてます。横にACのタップを置いてKEMPERはこちらから電源を
裏はちょっと汚いな💦 でもこのFENDERのボードは非常に考えられてて素晴らしいし質感も本当に最高です

XSONIC AIRSTEPとKEMPER PROFILER PLAYERのMIDI接続問題

AIRSTEPのUSB-MIDI出力端子はUSB-C、対してKEMPERにはMIDIが受けられるUSB端子はAとBの二つのポートが用意されています。(なぜ片方をTRS MIDI端子にしなかったのか大いに謎ですが…)
これをUSB-C to AのケーブルでAIRSTEPとKEMPERをつなぐと、KEMPER側がAIRSTEPを正しく判別できず起動すらできなくなります💦 最初起動しなくなったときにどこが問題なのか全く見当つかなくて焦りましたが、どうやらこのAポートに接続してることが原因のようです。

なのでAIRSTEPに限ってはUSB-C to Bのケーブルで接続します。 X(twitter)でも同じ症状でUSBからMIDI送信できないと呟いてる方がいらっしゃいました。 AIRSTEPとの接続は必ずUSB-Bポートに

で、普段Bポートはオーディオインターフェース兼リグ管理用にパソコンと接続してたのですが、これをAポートでやろうとするとやはり上手く行きませんでした(認識せず)💦 なのでリグ管理しながらMIDIの設定もという同時の作業はできないことになります。ちょっと不便だけどまあしょうがない感じですかね。

 

ということでニューエフェクターボードの紹介でした。
今月までは忙しいのでなかなか音作りまでいけないのですが、少し時間できたらスタジオに持ち込んで音出ししようと思います。

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. LargeN より:

    はじめまして
    airstep liteを持っております。
    program change no.で切り替えしてるのですが、フットスイッチでバンク切り替えできたらいいなと思ってるのですが方法ありますでしょうか。
    二つ同時押しでバンクアップとか。
    スマホか本体のボタンではできるのですが、足で操作できたらいいなと思いまして。

    1. tapgym より:

      まだすべて把握したわけではないですが、バンク(AIRSTEPの1~5まであるプリセットの事ですよね)の切り替えをフットスイッチでというのは出来なさそうですね。
      自分はFUNCボタンで事足りるのであれですが…
      可能性としてはMIDI INがあるので繋いでるMIDI機器にOUTがあれば逆にそっちからなんらかのMIDIメッセージで切り替えられるのかも?という気はします。
      なにかわかったらまたここでお知らせします。

      1. LargeN より:

        ご丁寧な回答ありがとうございます。参考になりました。

        かがんでfuncボタン押せばいいですよね(笑)

        他のフットコントローラーの記事も大変興味深く拝見させて頂いております。ありがとうございます。

        他のフットコントローラーのご紹介

        1. tapgym より:

          本当足で出来れば一番スマートなんですけどね… AIRSTEPはバンク切り替えっていう概念があまりないようでそこは残念ですね。

          1. LargeN より:

            ありがとうございます。

            少し前から、こちらの記事も参考にさせて頂いて試行錯誤が続いてます(^^)

            https://harmoniedesparfum.wixsite.com/largen/post/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%8C%96

          2. tapgym より:

            お、ありがとうございます。なかなか最近ブログでっていうのも流行らないみたいでこういう参考になる記事見つけるの難しいですね。色々みてみます。

  2. けんけんぱ より:

    この接続で
    ケンパーにセンドリターンが搭載されていなくても、
    空間が綺麗にかかるという方法でしょうか??

    ケンパーのアウト(モニターアウト含め)からH90の空間系は出力されますか?

    1. tapgym より:

      はい、もちろん奇麗に掛かりますよ。H90はKemperの空間系より数段複雑なことができますので。
      ただこの場合KemperのOUTからH90の空間系は出力されません。あくまでH90の最終的なOUT端子からKemperのアンプの音を含めて出力される形になります。

  3. Nobu916 より:

    こんにちは。空間系を全て1台で任せられる機材を探していて、H90について質問です

    アルゴリズム2つまで同時使用可ということですが
    ディレイとリバーブが一緒になったMultiアルゴリズムは、公式サイト見るとSpace Timeだけのようですが、合っていますでしょうか?

    また、これに加えてオートワウとピッチシフターをアンプシミュの前に置きたいのですが、これらが一緒になったアルゴリズムはありますでしょうか?

    エフェクト数置きたいなら、BossのGT1000CoreやMS 3、Line6 HX Effects、TC Plethora x5あたり買った方が確実なのかな…とも考えましたが、大きさや音の質、出力端子ごとにインストレベルとラインレベルが設定できる点で、H90に魅力を感じています

    空間系これ1台で完結できるかどうか、使用感いただけると助かります🙏

    1. tapgym より:

      こんにちは、純粋なDelay+Reverb(+Chorus)として使えるマルチのアルゴリズムはSpace Timeだけというのはあってますよ。
      他のDelayやReverbのアルゴリズムでもアンビエンスなマルチで掛かってるようなアルゴリズムは他にも沢山あるのですが、ロングディレイ+プレートリバーブみたいな調整はSpace Timeを使うようになると思います。
      オートワウ+ピッチシフターに関しては、一覧を見てもそれっぽいのはないかなと思います。(MOD FACTORのエフェクト一覧をチェックするとよいかと思います。) 具体的にどういう音なのかちょっと想像が難しいですが、単体で掛けるイメージを持っておられるなら
      やはりGT1000COREやLINE6などを使う方が確実だと思います。 自分の場合Kemper Playerの2×2のエフェクト含めて考えてる部分があるので100%満足です。
      特にピッチ系を重視する人、ディレイとリバーブ重視の人には十分満足いくと思います。あとはルーティング面でほかのマルチに比べて自由度が高いのでその辺ですかね。

      1. Nobu916 より:

        お返事どうもありがとうございます!
        やはりkemper playerで前後エフェクト補えるのが、隙がないところですね
        ampero IIやstageもルーティング幅は広そうですが、センドリターン含め音質がどうかなあ…とか考えちゃったり
        GT1000Coreが音質・サイズ的にも一番無難と分かっていますが、Bossの空間系はもう飽きた感あるんですよね笑
        ワクワクしたいので、H90購入の方向で検討してみます
        また色々レビュー楽しみにしています

        1. tapgym より:

          いえいえ、コメントはいつでも歓迎です。
          BOSSやLINE6、Ampero等、僕も色々手にして使ってたのでそれら空間系に飽きたというのはとてもよくわかりますよ 笑(音が悪いとかそういう意味ではなく) 
          仮に高いお金だして買って似たような使い方しかしないとしても、やっぱり機材としてのワクワクする感じ、所有してていざとなれば何でもできるぞっていう感じ、そういった意味でH90は他では味わえないレベルのクオリティだと思います。

  4. MD より:

    こんにちは
    ちょっと考えたんですが、ケンパー、H90はどちらもMIDI入出力双方向対応していますよね?
    もしケンパーとH90を直接MIDI接続して、それぞれ3つずつあるフットスイッチにMIDIパッチを割り当てた場合、AIRSTEP無しでも6つのパッチを切り替えるフットコントローラーとして使用できるでしょうか?

    1. tapgym より:

      こんにちは
      残念ながらKemper PlayerのほうはMIDI入力だけで出力には対応してないのであります。

tapgym へ返信する コメントをキャンセル